鎌倉でフォトブック講座を開催
毎日暑いですね。でも今朝はベランダに出ると秋の香りが少しだけしたような気がしましたよ。
さて、先日鎌倉で写真整理セミナーとしてフォトブックの作り方講座を開催しました。
大切な思い出は、厳選してフォトブックがお勧め!鎌倉のとってもレトロで私好みの会場でフォトブックの作り方セミナーを開催しました。鎌倉でフォトブック講座!


なんてかわいいポケットアルバムの表紙。
このようなポケットアルバムに写真が長いこと入れっぱなしになっていませんか?
写真を整理するには順番が大事!と常々アルバム姉妹は提唱しております。
それは以下3つです。
- 減らす
- 分ける
- 保存する
これがなかなか難しいので写真整理は厄介なのですが、今回は③保存する媒体を「フォトブック」に限定してセミナーを開催しました。
それぞれにフォトブックにしたい思い出の写真をお持ちいただきました。ポケットアルバムなどに入れっぱなしでいると、どんどん劣化が進むのでデータ化した後、厳選した写真をフォトブックにするための過程をお話しました。


まずお持ちいただいた写真をポケットアルバムから出していただきます。が、すでに何十年も経過した写真はビニールに張り付いてしまったり、色合いも変わってしまったりしていました。
今回は実際にスキャナーScanSnap(PFU様よりご提供いただきました)を使ってお持ちいただいた写真をスキャンしてデータ化も体験していただきました。ScanSnapix1600であっという間にデータ化が完了!
それぞれにフォトブックにしたい思い出の写真をお持ちいただきました。ポケットアルバムなどに入れっぱなしでいると、どんどん劣化が進むのでデータ化した後、厳選した写真をフォトブックにするための過程をお話しました。


私もフォトブックは使っていますが、全部の写真をフォトブックにしているわけではありません。
私の場合は、家族旅行の写真(海外のみ)と両親の写真です。フォトブックにした写真集はリビングの取り出しやすい場所に置いて、時々取り出しては見て楽しんでいます。今後は結婚式の写真もフォトブックにまとめてもいいかな~と思っています。(結婚式のアルバム重いんですもの💦)
今回は協賛でMyBook様より40%OFFのクーポンもご提供いただくという(太っ腹!ありがとうございました!)大変お得なセミナーでした。
参加者の皆様からは
- 資料もわかりやすく、今まで手を付けてこなかった写真をこの機会に整理しようと思いました。
- フォトブックの見本が見れて、また自分の写真整理にはどんな保存があっているのかアドバイスがもらえてとても良かった
などお喜びいただけました(うれし~!)
アルバム姉妹のセミナーは写真を囲んで和気あいあい楽しくがモットー。「写真整理やらなきゃ」という方はお気軽にご連絡くださいね。
具体的な手順とコツがわかれば後はコツコツ進めるだけ。
皆さんゴール目指して頑張ってください!